北済協では組合員が交通事故防止及び安全運行の推進に効果があると思われる各種事故防止機器を導入するにあたり、令和5年度もその費用の一部を助成することとなりました。
|
※助成条件及び申込期限:
|
北済協組合員で令和5年度に事故防止機器を新規購入(支払)し、装着した車両に対人共済が付帯されていること。申込期限は令和6年2月末日までとする。
|
※助成対象機器:
|
ドライブレコーダー及びバックアイカメラ等の事故防止機器
|
※助成額及び台数:
|
1台当たりの助成額は購入金額の15%とする。また、1組合員150,000円を限度とする。(対人有効契約台数が助成台数の上限)。
|
※申請方法:
|
「事故防止機器助成金申請書」及び「事故防止機器装着車両内訳表」に必要事項を記入し、請求書、領収書、納品書(写)等を添付のうえ、申請するものとする。
|
※事故防止機器助成車両に事故が起きた場合、ドラレコ映像の提出が義務となります。
|
詳細は、北済協事故防止機器助成実施要領をご参照下さい。
|
|
<お問い合わせ・申請書送付先>
〒064-8565 札幌市中央区南9条西1丁目
北海道トラック交通共済協同組合 安全推進企画部
TEL (011)520-5164
FAX (011)512-5093 |
|
申請書ダウンロード |
・事故防止機器助成金申請書
・事故防止機器装着車両内訳表
・事故防止機器装着車両内訳表(見本)
・事故防止機器助成実施要領 |